
【レビュー】アクションRPGとしても最高峰レベル、キャラゲーとしても「これでいいんだよ」満載な名作だったグランブルファンタジーリリンクの話
PlayStation 4 / PlayStation 5 / Steamで展開している「グランブルーファンタジーリリンク」のレビュー記事です。

【レビュー】当時のプレイフィールと現代的な要素を両立させようとした結果普通のJRPGになったドラゴンクエストⅢ-HD2Dリメイク-の話
Nintendo Switch / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Steam /Microsoft Store で展開しているドラゴンクエスト3 HD2Dリメイクのレビュー記事です。

【レビュー】開発サイドの拘りがユーザー側のニーズと大きくズレてしまっていたモンスターハンターワイルズの話
PlayStation5/Xbox Series X|S/Steamで展開している「モンスターハンターワイルズ」のレビュー記事となります。

【レビュー】ダラダラ遊んでそれでいい、癒やされながら楽しめる「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」の話
Nintendo Switch/PlayStation5/PlayStation4/Xbox Series X|S/Steamで展開している「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」のレビュー記事となります。

【レビュー】原作に忠実かつ丁寧で「わかっている」作品だったスーパーマリオRPGリメイクの話
Switchで展開している「スーパーマリオRPGリメイク」のレビュー記事です。

【レビュー】シンプルに遊びやすくリファインされた初代感がある風来のシレン6の話
Switchで展開している「風来のシレン6 とぐろ島探検録」のレビュー記事です

【レビュー】荒い部分と適当翻訳が許せればかなりの神ゲー、レムナント2の話
PC / Xbox / PS5で展開しているレムナント2のレビュー記事です。

【レビュー】風呂敷を広げすぎた結果世界が狭くなってしまったStarFieldの話
PC / Xboxで展開しているStarFieldの初期レビューです

【レビュー】傑作になり得たポテンシャルはあったゆえに「惜しい」作品だった真・女神転生Ⅴの話
Switchにて展開している「女神転生5」のレビュー記事です。

【レビュー】属性遊びと各武器のアクションがとにかく楽しく(そして複雑)になったモンスターハンターライズ:サンブレイクの話
モンスターハンターライズ:サンブレイクの早期レビュー記事です。武器種毎の評価は逐次追加になります。